renata altea

Altea(アルテア)

Altea(アルテア)の歴史


「アルテア」 というブランドネームには100年を越すサルトーリ家の歴史が刻まれています。1892年、イタリアはミラノにジュゼッペ・サルトーリが一軒のネクタイ店を開店。スカーフとネクタイが主力アイテムであったアルテアは、2002年に入りメンズ、レディスのトータルルック展開をスタートします。シンプル且つベーシックなアイテムにアルテアが得意とするプリントや鮮やかなカラーでアルテアの世界を表現するトータルファッションブランドとしてコレクションを発表しています。

 

Altea(アルテア)の特徴


アルテアの名前に込められた意味

Alteaというは、「アルテア・オフィシナリス(Althaea officinalis)」という植物にちなんで名付けられています。タチアオイ(立葵)とも呼ばれるこの植物は、アオバエ科に属する多年生植物で、マシュマロの原料となる植物でもある。淡いピンク色を咲かせるのが特徴で、強い生命力とたくましい枝を持つことで知られています。さらに、アルテアはギリシャ神話のキャラクターでもあり、その言葉は「癒やす者」という意味を持つ。これらの意味が込められたアルテアだが、まさにこのブランドのアイテムは”強さ”と”美しさ”、そして快適な着心地はこの上ない”癒やし”を体現していると言えるでしょう。

renata altea

 

人を惹きつける鮮やかなプリント

アルテアの最大の特徴はその人を惹きつけるプリントです。毎シーズン、まずはずっと昔に作った、自社のアーカイブの柄を参考にしながら新しい形をイメージしていきます。そのプリントのイメージをもとに、デザインを起こしていくことで、アルテアらしい世界観を作っているのです。

renata altea

 

Altea(アルテア)のオススメアイテム


『お洒落なプリントスカーフ』

renata altea

アルテアのプリントの種類は他のブランドとは一線を画します。アーカイブから抽出される毎シーズンのコレクションはトレンドを踏まえ、最高のコレクションばかりです。

 

renata altea

スカーフを始め、マフラー等の巻物からポケットチーフや小物類の殆どにプリントを施す技術があります。店舗毎に買い付け品も変わるので色々なプリントと出会う事ができるでしょう。

 

『最高の着心地のニット』

renata altea

アルテアといえばカジュアルなニットを思い浮かべる方も多いはずです。ニット専業メーカーのクルチアーニ等と比較してもこの技術力の高さ、発色の良さ、そしてコストパフォーマンスの高さは定評があります。

 

renata altea

もちろんニットのプリント技術も高いです。なのでアルテアらしい様々なプリントが施されたニットと出会う事が出来ます。色、柄、共にバランスのここまで取れたブランドはなかなか無いでしょう。

 

『バリエーション豊富なソックス』

renata altea

ドレスファンから圧倒的な支持を得ているのがソックス。実はセンスの良いソックスを作るブランドは意外にも少ないもの。トータルブランドを展開するアルテアの作るソックスは理にかなっており、お洒落な一足ばかりです。

 

renata altea

とあるシーズンのアルテアのソックスの品揃え。これだけ種類が豊富だと自分好みの一足は必ず見つかるはずです。見た目の雰囲気も抜群に良いのでクリスマスギフトやちょっとしたプレゼントにもピッタリのアイテムです。

 

Altea(アルテア)の取扱店


正規代理店はアマン。

アスティーレハウス

エストネーション

ビームスハウス

バーニーズニューヨーク

シップス

アーバンリサーチ

※シーズンによって買い付けは異なる場合もございます。

この記事が気に入ったら
いいね !をして最新情報をチェック!

関連記事

  1. LARTISAN PARFUMEUR(ラルチザン パフューム)

  2. THE INOUE BROTHERS(ザ・イノウエ・ブラザーズ)

  3. PENHALIGON’S(ペンハリガン)

  4. Studio Nicholson(スタジオニコルソン)

  5. ALMOSTBLACK(オールモストブラック)

  6. GIANNETTO(ジャンネット)

  7. ACCA KAPPA(アッカカッパ)

  8. borriello

    BORRIELLO(ボリエッロ)

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com