GERMANO(ジェルマーノ)

GERMANO(ジェルマーノ)の歴史


1952年にナポリ近郊で創業されたイタリアを代表する老舗パンツブランド。愚直なまでにMade in Italyにこだわる確固たる姿勢が評価され、今もなお有名メゾンやサルトのパンツ生産を請け負う信頼高いブランド。緻密なテーラリングに裏打ちされたアイテムをリリースする一方、非常に優れたコストパフォーマンスも魅力なブランドです。

写真引用元

 

GERMANO(ジェルマーノ)の特徴


「長い歴史の中で培われたパンツ作り」

イタリアの伝統的なサルトリアーレの手法を継承し、現在でもかたくなにメイド・イン・イタリーを貫く、こだわりのファクトリー。半世紀もの長い歴史の中で培われたパンツ作りの技術と経験は、ヒップを包み込む独自の設計や、見事なアイロンワークによる生地のクセ取りに見ることができる。

写真引用元

 

「良心的な価格設定」

ここ数シーズンで確実に認知度が上がってきたGERMANO(ジェルマーノ)。イタリア老舗ブランドにも関わらず比較的低プライスを実現できているのは驚愕ではないでしょうか。INCOTEXやPT01の価格が高騰している昨今では、ジェルマーノの市場価値は高まりそうです。

写真引用元

 

「絶妙なトレンドを抑えたデザイン性」

GERMANO(ジェルマーノ)のパンツはヒップや腰回りを包み込む独自のパターンや巧みなアイロンワークが光ります。トレンドの取り入れにも積極的で、スリムフィットシルエットや製品染め加工なども採用し、コンテンポラリーなスタイルを提案しています。

写真引用元

 

GERMANO(ジェルマーノ)の定番モデル


「ストレッチ2Pテーパードパンツ」

写真引用元

ストレッチの効いたストレスフリーな穿き心地はGERMANO(ジェルマーノ)の特性の一つです。スリムシルエットの美しさと穿き心地が見事に共存したストレッチ2Pテーパードパンツ。エレガントな雰囲気を漂わせながらも2プリーツを施すなどトレンドにもしっかりと即したパンツではないでしょうか。敢えてアイコニックなデザインを使用せず、パンツ本体の魅力で勝負しているという点も職人気質で良いですよね。

 

「サイドアジャスター2Pテーパードパンツ 」

写真引用元

流麗なシルエットとクラシックなディティールが老舗ブランドならではの丁寧さを感じ取ることが出来る一本だと思います。確かなクオリティを維持しつつも、このプライスで出せるのは企業努力の賜物ではないでしょうか、それぐらいの完成度の高さです。また、コストパフォーマンスが非常に優れていますので2プリーツやサイドアジャスターなどを未体験の方にもトライして頂きやすいパンツと言えると思います。

 

GERMANO(ジェルマーノ)の取扱店


BEAMS(ビームス)

伊勢丹新宿メンズ館

guji(グジ)

EDIFICE(エディフィス)

CINQUECLASSICO(チンクエクラシコ)

BR ONLINESHOP(ビーアールオンラインショップ)

etc…

※取扱はシーズンや店舗によって異なる場合もございます。

写真引用元

この記事が気に入ったら
いいね !をして最新情報をチェック!

関連記事

  1. BRIGLIA1949(ブリリア1949)

  2. renata valstar

    VALSTAR/VALSTARINO(ヴァルスター/ヴァルスタリーノ)…

  3. ENTRE AMIS(アントレ アミ)

  4. ARCODIO(アルコディオ)

  5. renata Individualized shirts

    Individualized shirts(インディビジュアライズド …

  6. PT01(ピーティーゼロウーノ)

  7. GRENFELL(グレンフェル)

  8. LAVENHAM(ラベンハム)

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com