Corgi(コーギ)

Corgi(コーギ)の歴史


Corgi(コーギ)は1893年、英国サウス・ウェールズでコーギ・ホージリー社が創業したニットメーカーです。創業当時のウェールズ地方の主な産業は炭鉱であり、そこで働く労働者たちに暖かいロングソックスを穿かせたいという思いからハンドメイドの靴下の製造を開始しました。1960年以降は、ハンドフレームによるニットウェアの生産を開始し、後にカシミア素材も加わり、フランスパリの高級メゾンにも認められるようになりました。

写真引用元

 

Corgi(コーギ)の特徴


Corgi(コーギ)は21世紀になった今でも、ずっと昔ながらの手作りにこだわっています。ほとんどのメーカーやブランドが機械により大量生産している中、コーギ・ホージリー社は今でも職人による手作りにこだわっています。特にケーブル、インターシャにて柄の入った靴下は、最初から最後まで一足一足ハンドメイドです。

写真引用元

 

「英国王室御用達」

コーギ・ホージリー社のロゴマークと一緒に並んでいる「3つの羽の紋章」はプリンス・オブ・ウェールズ(英国皇太子)の紋章。1988年には当時のプリンス・オブ・ウェールズ(チャールズ皇太子)が10年間に及びニットウェアとソックスを愛用した実績により、ロイヤル・ワラント(王室御用達認定証)が認められました。

写真引用元

 

「素材への拘り」

Corgi(コーギ)のカシミア製品は、手触りが極めてやわらかく、なめらかで軽いのが特徴です。白色や淡色のものは最上質のホワイトカシミアを使用しています。染色の際は素材を傷めることのないよう時間をかけて染め上げるため、光沢となめらかさが生まれるのです。

写真引用元

 

「Corgiが織り成す柄」

コーギ・ホージリー社にとって重要な意味を持つアーガイル模様ですが、元々はスコットランドにあったアーガイル城の王女が恋人にオリジナル柄のプレゼントを贈りたいと思い、スコットランド伝統のタータンチェックをもとに編み出したのが始まりと言われている。このアーガイル模様を編むためには、非常に複雑な工程が必要なため、手作りで製造できる量には限りがある。

写真引用元

 

「アメリカでの成功」

第二次世界大戦が終わる頃に生産を始めたアーガイル柄の靴下が、米国から来たブルックス・ブラザーズのバイヤーの目に留まり、市場が世界へと広がり始めた。1940年代の後半にはアメリカの多数の会社と契約を交わし、全生産の95%が対米輸出用になっていました。

写真引用元

 

Corgi(コーギ)の定番モデル


「ソックス」

Corgi(コーギ)の歴史から見ても最も重要なアイテムである靴下です。一部機械を導入していますが、靴下のつま先部分についてはすべて職人が手でリンキングすることにより、ゴツゴツとした感触や履き心地が残らないようにしています。

写真引用元

 

「インターシャのニット」

インターシャとは、色が切り替わる毎に糸を裏で繋ぎ合わせる編み方の手法で、網み機で象眼細工のようなはめ込み模様で、ジャカードと違って厚みが出にくくなっています。手間のかかる柄をハンドメイドする事で、最高の着心地と伝統的な柄が特徴のニットです。

写真引用元

 

Corgi(コーギ)の取扱店


伊勢丹新宿メンズ館

阪急メンズ館

UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)

BEAMS(ビームス)

TOMORROWLAND(トゥモローランド)

etc

※取扱はシーズンや店舗によって異なる場合もございます。

写真引用元

この記事が気に入ったら
いいね !をして最新情報をチェック!

関連記事

  1. renata ヤコブコーエン

    JACOB COHEN(ヤコブコーエン )

  2. PAIDEIA(パイデア)

  3. Frank & Eileen(フランク & アイリ…

  4. renata altea

    Altea(アルテア)

  5. キャプテンサンシャイン

    KAPTAIN SUNSHINE(キャプテンサンシャイン)

  6. palto

    PALTO(パルト)

  7. 100hands

    100HANDS(ハンドレッドハンズ)

  8. AURALEE(オーラリー)

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com