greysuit

グレースーツのお洒落な着こなし方【メンズコーディネート】

ビジネスシーンにとって不可欠な色のスーツであり、最も普遍的で、クラシックな色である”グレー”。街でスーツを着ている人を見ると、約4割近くはグレースーツを着用しているのではないでしょうか。それでも、仕事用の“制服”としか思っていないのだろうなと感じることが多く、身だしなみに気を使っている人はその半分以下の人しかいないと感じています。一つ着こなし方やルールが分かれば、初めて会う方の第一印象は格段に良くなるはずです。色の濃淡や形、サイズ感により、若々しくフレッシュに見えたり、貫禄があるように見えたりと様々です。そんな奥深いグレースーツのベーシックな着こなし方を中心に本日はご紹介したいと思います。

写真引用元

 


着こなし 「無地×無地」


「フランネルグレーダブルスーツ×白シャツ×ネイビーソリッドネクタイ」

写真引用元

グレースーツは中間色なので無地×無地で合わせる場合はネクタイに濃い色を持ってくるのが一番簡単なコーディネート且つベストな合わせ方でしょう。ジャケットのラペルより、ネクタイを細い物を合わせる事でよりクリーンな印象でコーディネートする事が出来ます。そして、一番の魅力は顔まわりが引き締まって見え、小顔効果も期待できる事です。

 

「ピークドラペルライトグレースーツ×白シャツ×グレーソリッドネクタイ」

写真引用元

トレンドを意識したコーディネートをするのであれば同色系のグレーでグラデーションを意識したコーディネートがオススメです。このコーディネートをする際のポイントはホワイト、グレー、ブラック以外の色味を使用しないこと。あくまで色味の濃淡と素材のメリハリをつけることでこなれた雰囲気を演出することが出来ます。

 


着こなし 「無地×柄」


「グレー3ピーススーツ×サックスシャツ×ネイビー小紋柄ネクタイ」

写真引用元

グレーのスーツに対して、ネイビーの小紋柄のネクタイを合わせたコーディネート。オーソドックスな合わせ方です。所謂、イタリアンクラシコと呼ばれるファッションを好む方であれば、是非オススメしたいコーディネートです。黒のシューズで合わせる場合はかっちりとした印象になり、金融界の方などにオススメな合わせ方になります。しかし、シューズを敢えて、ブラウンで合わせるのはイタリアらしい色の合わせ方です。

 

「ライトグレースーツ×白シャツ×レッド小紋柄ネクタイ」

写真引用元

グレースーツをブラウンのシューズでコーディネートする際は暖色系のネクタイやチーフでまとめるとコーディネートがまとまりやすいです。特にこのコーディネートの様に、春夏では赤は最も落とし込みやすい色味かと思います。赤という色味はアクティブ且つ、明るい印象を与えてくれるので営業の方や、企業をまとめる社長などに適した合わせ方と言えるでしょう。

 


着こなし 「柄×無地」


「グレーストライプスーツ×サックスシャツ×ネイビーソリッドネクタイ」

写真引用元

主張の強い、グレーのストライプスーツをコーディネートする際はニットタイでコーディネートすると軽快な印象で合わせる事ができます。スーツの素材もリネンやコットンなどカジュアルな素材で合わせるとより、季節感のあるコーディネートを演出する事ができます。スニーカーを合わせる事で、よりカジュアルダウンする事ができるので、ちょっとしたパーティやお食事に行かれる際などにもオススメのコーディネートです。

 

「ウィンドーペンダブルグレースーツ×白シャツ×ボルドーソリッドネクタイ」

写真引用元

ウインドーペンのスーツはブリティッシュな雰囲気を醸し出す為にボルドーなどのネクタイで合わせる事をオススメします。チェックスーツでダブルブレストですと重たい印象になってしまうので、丈感を少し短くする事と、ローファーを素足履きする事で重たい印象を軽減する事ができます。より、ブリティッシュな雰囲気を演出したいときはこのコーディネートの様にクレリックシャツなどで合わせるとよりトレンドを意識したコーディネートをする事ができます。

 


着こなし 「柄×柄」


「ストライプグレースーツ×サックスシャツ×ペイズリーネクタイ」

写真引用元

柄×柄のコーディネートをする際は無地カーディガンを合わせる事でごちゃごちゃしすぎないので1つのテクニックとしてオススメです。グレーのスーツとサックスブルーのシャツは相性もよく、主張の強いネクタイを緩和することもできるので柄のネクタイを合わせたいときはオススメです。

 

「ストライプグレー3ピーススーツ×白シャツ×チェック柄ネクタイ」

写真引用元

濃いグレーのストライプスーツは重厚感が強いのでVゾーンは明るめの色味でコーディネートするとバランスが取りやすいです。柄のスーツに対して柄のネクタイをコーディネートする際は“同じ柄”を使用しない事が1つのルールです。例えばストライプスーツに対して同じニュアンスのレジメンタルネクタイは相性が悪いです。反対に違うニュアンスのチェックや小紋柄は相性がよく、こなれた雰囲気を演出する事ができるのでオススメです。いうまでもなく、柄のシャツは上級者向けなので無地のシャツが無難でしょう。

 


着こなし 「コートスタイル」


「ネイビーコート×柄物グレースーツ×サングラス×ハット」

写真引用元

グレーのスーツは中間色なので、どんな色のコートもコーディネートしやすくコートを変えるだけでガラッと印象を変える事ができます。ネイビーのコートは最も難易度が低く、無地のコートを選択すれば柄のスーツでも無地のスーツでも簡単にコーディネートする事ができます。左のコーディネートでは明るめのネイビーのコートをチョイスしているのでシャツで色味を拾いグラデーションをつける事でまとまりのあるコーディネートへ昇華させています。右のコーディネートでは濃いネイビーのコートをチョイスしているので小物をブラウンで統一させる事で軽快且つ、こなれた雰囲気を演出させています。

 

「キャメルダブルチェスターコート×ライトグレースーツ×ブラックソリッドネクタイ」

写真引用元

グレーのスーツにキャメルのコートは一見すると難しいコーディネートの様に感じますが、ポイントを抑える事でぐんとコーディネートが簡単になります。それは、ネクタイや、靴を黒、又は茶の様なはっきりとした色味を合わせる事です。グレーにキャメルを合わせると嫌でもぼやけた印象になってしまいますが、小物をはっきりとした色味で合わせる事で、コーディネートにメリハリがつきバランスのとれたコーディネートをする事ができます。

 


着こなし 「タートルネック」


「グレンチェックグレースーツ×ブラックタートルネック×サングラス」

写真引用元

グレースーツをブラックのタートルネックでコーディネートすれば簡単にモダンで知的な印象でコーディネートする事ができます。シンプルな合わせ方ですが、無駄がなく誰でも合わせやすいコーディネートです。フォーマルでもカジュアルでもないので彼女との大事な日や特別な日などにも着やすくて仕事以外でも重宝するコーディネートです。

 

「グレースーツ×グレージュタートルネック×水玉スカーフ」

写真引用元

我らがファッショニスタ、鴨志康人氏の流石のコーディネート。グレーのフランネルのスーツにミドルゲージのベージュのタートルネックに首元は水玉のネッカチーフ。微妙な色合いのコントラストを楽しみながらも素材同士でうまく遊ばせています。首回りはネッカチーフを噛ませる事でコーディネートがぼやけすぎない様に一味足しています。足回りにスエードをチョイスしている辺りも鴨志田氏がファッショニスタと呼ばれるのも納得のコーディネートです。

 


着こなし 「ノーネクタイスタイル」


「グレーチェックダブルスーツ×白シャツ×ローファー×サングラス」

写真引用元

ライトグレーのダブルスーツはノーネクタイスタイルもバッチリ決まりやすいです。シングルのスーツよりもVゾーンが狭くなる事でネクタイを合わせずにコーディネートしてもリラックス感が出過ぎないので春夏にはピッタリのコーディネートです。足元にグッチのビットローファーを合わせていますが、色味が綺麗なのでリゾート地や海沿いのレストランなどに行くにはピッタリのコーディネートでしょう。

「グレーダブルスーツ×白シャツ×シングルモンクシューズ×サングラス」

写真引用元

これぞイタリア人のグレースーツの着こなしといったところでしょうか。兎に角、白髪に白髭はグレースーツは相性抜群です。革靴をスリッポンで素足履きをしたり、ウォレットチェーンをつけてみたりと小技が効いている事でシンプルな着こなしながらもこなれた印象でコーディネートできています。シャツをパリッとした物で合わせる事で抜け感が出過ぎないよう様にしている点も見逃せません。

 


最後に・・・


スーツの着こなし方の理解を深める事で、カジュアルな洋服の着こなし方もより一層、深みのあるコーディネートをする事ができるはずです。ルールを知る、基本を知る、洋服を着こなす上でよく言われる言葉ですがそれはスーツを着こなす事ができる事でようやく理解できる事なのです。現代の日本ではスーツの魅力を理解し、本当の意味で着こなす人物はどんどん減っています。単なる仕事をする上での制服としての捉え方ではなく、人生を楽しむ為のスタイルという考え方で是非、スーツを着こなしていただきたいです。

 

この記事が気に入ったら
いいね !をして最新情報をチェック!

関連記事

  1. MAGNUM(マグナム)の歴史と特徴

  2. ミリタリージャケットの種類とお洒落な着こなし方【メンズコーディネート】…

  3. Deck Sneaker(イタリア軍)の歴史と特徴

  4. B-3(フライトジャケット)の歴史と特徴

  5. ファッショニスタ“LucaRubinacci(ルカルビナッチ)”着こな…

  6. pittiuomo

    【メンズドレス】2017-18秋冬、トレンドのディティールとアイテムは…

  7. A-1(フライトジャケット)の歴史と特徴

  8. 大人が履くべきイタリアのお洒落なデニムブランド特集

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com