INVERALLAN(インバーアラン)

INVERALLAN(インバーアラン)の歴史


INVERALLAN(インバーアラン)は1975年、スコットランドの特徴ある伝統的でクオリティーの高い製品を、インバーアランブランドの名のもとに集めることにより始まりました。有名なハンドニットのほか、に機械編みのシェットランドセーターやツィードのハンティングジャケットなど、製品のほとんどすべてが、マスプロダクトでは出来ない、ハンドメイドやハンド仕上げになっています。

写真引用元

 

アランセーターとは、アラン諸島の悪条件の海で働く漁師たちが500年前に着用していたハンドメイドセーターのことです。元々漁師たちの防寒服だった「ガンジーセーター」をベースにして、アイルランドのアラン諸島で生みだされたものと言われています。インバーアラン社の手編みのアランセーターは、美しさと本当の伝統を感じることのできるプロダクトを作り続けています。

写真引用元

 

INVERALLAN(インバーアラン)の特徴


INVERALLAN(インバーアラン)は、その製品の固体差があり、それはすべて完全なハンドメイド、手作業による仕上げのため1点ごとに違いがあるためです。同じサイズ表記でもニッターの編み方やニッターのニッティングの強さによりサイズに差がでます。しかし、この固体差、雰囲気の違いが大量生産品と異なった魅力であり、ハンドニットならでは良さである事は間違いありません。

写真引用元

 

「世界に誇るニッター達」

インバーアランのハンドニットは、1人のニッターが約90時間をかけて少なくとも25,000ステッチからなる1枚のニットを編み上げます。糸の選定、調達から最終の出荷まで通常は約6ヶ月かかり、オーダーの内容=難易度に合わせて、それぞれ適切なニッターが糸とニッティング・パターンに合わせて編み上げます。約3,000人の登録されたニッターはA、B、C〜とランクが設けられ、オーダーされたニットの難易度が高いものほどAランクのニッターが担当し、スタイルによって「A3」「A1」と番号があります。

写真引用元

 

「有名ブランドのOEM」

アメリカ発世界的に有名なラルフローレンのOEMを手がけている事は有名です。さらに最初にインバーランの品質と拘り、デザイン性に目をつけたのはクリスチャン・ディオール氏であると言われています。本人がインバーアランを世界的に紹介した事から、人気に火がつき世界的なブランドになっていったのです。

写真引用元

 

「糸への拘り」

インバーアランのニットは、英国国内で紡績されてきた伝統的なアラン糸が主流で100年以上の歴史があります。未脱脂ウールという油分を含んだ素材の為、小雨や雪などを弾く防水性や防風性を備えています。アラン、シェットランド、ツイード、ラムウール、カシミヤ、などの糸の種類も豊富に取り揃え、それぞれの素材の特徴を説明したタグを商品に付けています。

写真引用元

 

「アランセーターのニッティングパターン」

アランセーターのパターンは、9世紀初期のスコットランド史の中に記録されています。スコットランド東部の沿岸地方とイングランド、スコットランド西部と沿岸地方とアイルランドのふたつに分かれていました。前者は、ヨコ編みが主なパターンでそれぞれ漁村ごとのパターンができました。後者は、タテ編みが主でファミリーごとの職業を表すパターンができました。何世紀にもわたり、アランセーターを編み着ていた人々の厳しくも、尊い生活を映し出したいます。

写真引用元

 

INVERALLAN(インバーアラン)の定番モデル


「3A Lumber Cardigan

インバーアランの中でも最も定番と言っても過言ではないカーディガンのモデルです。ボタンフライのフロントと一枚襟で首元まで留めることが出来ます。アウターとしてはもちろんインナーとしても使う事が出来、コーディネートしやすいのも魅力の一つです。

写真引用元

 

「1A Crew Neck」

ベーシックなプルオーバーのクルーネックのニットです。トラディショナルなでありガンジーニットにも多いデザインです。初めは編み目が詰まっており、着ていくと目がひらく為、最初はジャストサイズで選ぶ事がオススメ。

写真引用元

 

「6A Shawl Collar Cardigan

オーセンティックなショールカラーのカーディガンです。中ではフォーマルに見える為、ジャケット代わりの羽織としてキレイ目に着こなしてもお洒落ですね。

写真引用元

 

「4A Golfer Cardigan

注目されているノーカラーのカーディガン。どこかアンニュイな雰囲気があり、首元がスッキリしているデザインの為、アウターのインナーで使うと表情が出やすく、程よい抜け感を演出してくれます。

写真引用元

 

INVERALLAN(インバーアラン)の取扱店


新宿伊勢丹

BEAMS(ビームス)

UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)

TOMORROWLAND(トゥモローランド)

ESTNATION(エストネーション)

etc

※取扱はシーズンや店舗によって異なる場合もございます。

写真引用元

この記事が気に入ったら
いいね !をして最新情報をチェック!

関連記事

  1. LAVENHAM(ラベンハム)

  2. N.HOOLYWOOD(エヌ・ハリウッド)

  3. BELVEST(ベルベスト)

  4. FRAY(フライ)

  5. Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)

  6. BARBA(バルバ)

  7. HERON PRESTON(ヘロン・プレストン)

  8. Studio Nicholson(スタジオニコルソン)

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com