Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)

Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)の歴史


クロケット&ジョーンズは1879年、ジェームズ・クロケットとその義兄弟であるチャールズ・ジョーンズの2人によって創設された。創業地は靴産業の聖地・英国ノーサンプトン。当時かの地では、手製靴を製作していた職人たちが寄り集まって機械を導入し、靴製造のための小さな”工場”を営み始めていた。C&J社も、そんな黎明期の靴工場の一つとして産声を上げたのである。

写真引用元

 

当初20名ほどの規模であった同社だったが、その品質が評判を呼び、会社は瞬く間に成長。1890年代にはグッドイヤー製法のための機械を導入し、その後新しい工場も設立するなどしてさらに生産力を拡充していった。1924年にはヨーク公(ジョージ6世)も同社を視察に訪れるなど、英国靴産業において次第に重要な地位を占めるようになっていく。’27年には1000人を超える従業員を擁し、週に1万5000足という生産記録を樹立。第二次大戦期間中には、トータルで100万足もの靴を軍のために製造したという。

写真引用元

 

こうして大成長を遂げた”靴工場”が、”靴ブランド”としての歴史をスタートしたのは、’77年、現社長であるジョナサン・ジョーンズの就任に端を発する。ジョナサンは自社をリブランディングし、高品質な靴作りに焦点を当てた経営を行った。結果、それまでOEM主体の黒子であった同社が「クロケット&ジョーンズ」というブランドとして認知されていったのである。

写真引用元

 

Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)の特徴


”世界一の木型数”

世界中で最も多く木型の種類を持つ靴メーカーとして、靴作りのデザインバリエーションや素材選びでは、大変優れたノウハウを持ち併せているということがクロケット&ジョーンズの大きな特徴です。一足の靴を作り上げるのに、アッパーには上質なカーフや最高級のスウェ ードなど選りすぐられた素材を使用し、底面は十分に吟味され丁寧に一つひとつ手でカッティングされた底材など、約200パーツも用いられています。

写真引用元

写真引用元

 

”こだわりの伝統的な手作業”

製造工程では、一足作るのに約8週間を要するグッドイヤーウエルト方式の採用や、防水性を持たせたベルトショーン製法など、熟練した職人のみが成せる伝統的な手作業の製法が受け継がれています。他のシューメーカーが機械による合理化を推し進める中、伝統的な靴作りの基本はそのままに、高いデザイン性と品質を併せ持った最高の靴を作り続けているのです。4代目となるジョナサン・ジョーンズが指揮を執るようになってからもなお、ファミリービジネスによって受け継がれた伝統技術と手法は変わることがありません。数多くの工程を要して作られた靴は、一点の妥協も許さない彼のポリシーとも言えるでしょう。

写真引用元

写真引用元

 

”時代を把握する能力”

工程には機械も多く使用されていますが、実際は手作業が中心となっており、高品質な靴を作る為の些細な工程も省略しないために機械が使われています。材料の品質や工場の管理、生産工程にも妥協することなく、その品質と技術を駆使して作られた靴は、多くの一流アパレルブランドにも提供されてるほどです。近年では、そのOEM生産の経験を生かした自社ブランドの生産にも力を入れており、数々の代表的なシューズを作り上げています。流行に左右されないデザイン、とは言っても時代を無視した製品を作るのではなく、市場のニーズを的確に把握し、新たなバリエーションを加えていくのです。それらの靴は、長い年月を積み重ね履き込む程に、味わい深い表情を見せてくれるでしょう。

写真引用元

 

Hand Grade Collection -ハンドグレードコレクション-


クロケット&ジョーンズのハンドグレードコレクションは使用する素材や、製造工程にさらに手間を加えた上位コレクションです。 高級なグレードの革を使用したアッパー・ライニング素材により手袋が手を包み込むように快適です。メインコレクションでもきめの細かさを感じる革を使用しておりますが、ハンドグレードコレクションはさらにきめの細かい上質さを感じます。ソールは、見た目にも美しいヒドゥンチャネル仕上げで熟練職人により取り付けられ、ペイントした後に磨きあげられます。ヒドゥンチャネル仕上げとは、一度アウトソールを起こして溝をつけてからステッチをかけた後、起こした革を伏せて糸目を隠す手間のかかる手法です。土踏まずの絞りも特徴の一つ。立体的でフィット感を高めてています。最終工程である磨きは、熟練職人の手で磨かれ深い色あいを醸し出します。通常の手入れをして磨けば年月とともにより色の深さが増します。磨くと光沢感が出やすいため、お手入れに時間をかけて大切に履いていただきたいシリーズです。

写真引用元

 

Main Collection -メインコレクション-


メインコレクションの最大の特徴は豊富なデザインと色のバリエーションでしょう。ドレスシューズはもちろん、ブーツやローファー、カントリーシューズなど様々なコーディネートに使えるコレクションです。底材も多種多様でレザーソールからダイナイトソールを代表としたゴム底など機能的に履ける商品が多く揃えられております。レザーソールは糸目が見えたグッドイヤーウェルト製法です。ソールの特徴はフラットでバランスが取れているため安定感抜群です。毎シーズン、多くの新作が発表されファッションブランドとのコラボレーションも多種多様です。クロケット&ジョーンズの中で流行を発信しているのは、メインコレクションといえるでしょう。

写真引用元

 

Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)の定番モデル


 AUDLEY(オードリー)

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones)のキャップトゥ。近代C&J社史上の最も有名なモデルと言っても過言ではない傑作。しかし意外にも2002年の#337誕生時には開発されておらずTrading Postの別注として誕生しました。当初はモデル名もありませんでした。長くも短くもなく、微妙なセミスクエアと言う時代に流されないラストが生んだ定番中の定番です。

写真引用元

#Last 337を使用しています。」C&Jパリ店の店内でビスポークシューズを販売しているディミトリー・ゴメス氏が監修し、2002年に誕生したC&J社を代表するラスト。エレガントなセミスクエアが特徴。“D”ウィズはやや細め、“E”ウィズはやや広めです。

 

ALBION(アルビオン)

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones)のキャップトゥ。ラスト#367を使った端正なアデレイドタイプのセミブローグ。レースステイ部が竪琴型をしていることから日本では昔から琴型と呼ばれた意匠です。因みにアデレード=竪琴ではありません。某イギリスメーカーが出したこのデザインの靴が“アデレード”と言うモデル名だったことに由来します。スーツからジャケットまでオンタイムでは万能のアイテムですが、黒はより引き終って見えるのでスーツスタイルにお勧めです。

写真引用元

#Last 367を使用しています。名ラスト#337のヒールからウェストにかけて絞り込んだ改良版。“E”ウィズ展開でやや広め。

 

LOWNDES(ロウンズ)

クロケット&ジョーンズのキャップトゥ。“ハラム”と並ぶラスト#348を代表するモデル。ダブルモンクはここ数シーズン人気のデザインです。履くだけでオシャレに見える存在感と、スーツからジャケットまでビジネスシーンで幅広く使える汎用性がその理由です。アッパーには英国ステッド社製の高級スエードを使用。クラシックと言うよりはモダンな雰囲気なので若いビジネスマンの足元を飾るのに最適な1足と言えるでしょう。

写真引用元

#Last 348はモダン雰囲気をもったエッジーなスクエアが特徴。登場以来本国イギリスでも日本でも若いビジネスマン層に高い支持を得ています。幅は同社内ではやや広め。

 

VINSENT(ヴィンセント)

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones)のモカシン。ハンドグレードシリーズ(上級ライン)のタッセルローファー。ラスト#363を使用した端正でエレガントなフォルムです。ヴァンプを長めに設定してあるのでオンタイムでも使用しやすくなっています。オークバークのレザーソールでそり返りの良さも魅力です。

写真引用元

#Last 363を使用しています。実に約15年ぶりにフルチューンしたC&J社の新機軸ラスト。トゥは少しだけ長めのラウンドトゥ。ヒールからウェストまでを絞り込み、内振りになっているのでフィット感が高い。。“D”ウィズでの展開となるのでやや細め。

 

BOSTON(ボストン)

クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones)のローファー。スキンステッチのモカを採用したどちらかと言うとアメリカを思わせるクラシックなローファー。アッパーには今や稀少素材となった米国ホーウィン社のコードヴァンを使用しています。このタイプのローファーにはコードヴァンが良く似合います。由緒正しいトラッドスタイルの足元には必需品です。

写真引用元

#Last 314を使用しています。トゥにボリュームを持たせたクラシックなラウンドトゥ。幅は標準的です。

 

Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)の取扱店


伊勢丹、阪急メンズ東京、THE SOVEREIGN HOUSE、ユナイテッドアローズ、ビームス、トレーディングポスト、Bshop、TOMORROWLAND、エストネーション、エリオポール オム、JACKET REQUIREDなど高級革靴ブランドの中では圧倒的に取扱店舗が多いです。しかしその反面、取扱店によって買い付けが異なるので色々な店を回っていただいたほうがよろしいかと思います。別注商品も多く、自分好みの一足が見つけやすいのではないでしょうか?

 

この記事が気に入ったら
いいね !をして最新情報をチェック!

関連記事

  1. THE RERACS(ザ・リラクス)

  2. HEVO(イーヴォ)

  3. FLORIS(フローリス )

  4. PENDLETON(ペンドルトン)

  5. RRL(ダブルアールエル)

  6. BRIGLIA1949(ブリリア1949)

  7. NOBILE 1942(ノービレ1942)

  8. CIT LUXURY(チットラグジュアリー)

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com