チェックジャケットのお洒落な着こなし方【メンズコーディネート】

一年を通して羽織るだけで簡単にお洒落に見せることができる“チェックジャケット”。その反面合わせ方を間違えてしまうと一気にお笑い芸人の様な格好悪い装いになってしまいます。しかし、一定のルールを守ればあなたを抜群に格好良く見せてくれるはずです。今回はそんなチェックジャケットの着こなし方をご紹介させていただきます。

写真引用元

 


そもそもチェックとは?


チェックとは・・・

・模様の一種で、格子模様と呼ばれる物の総称。アーガイル柄、市松模様、ウインドウペーン、ギンガム、グラフ(方眼紙)チェック、グレンチェック、タッタソールチェック、タータンチェック、千鳥格子、バーバリーチェックなど様々な種類がある。


No.1 無地で合わせるのが基本


写真引用元

チェックジャケットは無地で合わせるのが1番簡単な攻略法でしょう。チェックの大小に関わらず、無地を合わせることでチェックをより際立たせることが出来ます。このコーディネートでは無地で合わせる事はもちろん小物をブラウン系でまとめる事で統一感を演出しています。視線も自然に小物に目が行くのでチェックの主張と丁度良く相殺できています。

 

写真引用元

春夏ではこんなにも簡単にコーディネートをすることができます。見ていただいてわかる通りチェックの色味を問わず、ホワイトで合わせる事でチェックの良さを最大限に引き出す事が可能になります。ポイントとしては、パンツのホワイトとシャツのホワイトの色味が違う事です。こういった仕掛けを作ることでホワイト同士のコーディネートでもうまくメリハリをつけることができます。

 

写真引用元

秋冬の場合はタートルネックを合わせる事で簡単にチェックジャケットを調理することができます。タートルネックは基本的に無地なものが多く、このコーディネートの様にネイビーなどであればさまざまなスタイルに落とし込みやすく、使い回しが効きます。補足としては、秋冬はツイード素材、フランネル、ブークレなど起毛感のある素材が多いのでより一層タートルネックとの相性は抜群です。

 


No.2 ジレを挟む


pittiuomo

写真引用元

今や飛ぶ鳥落とす勢いのタリアトーレデザイナーのピーノレラリオ氏は彼のトレードマークでもある、チェックジャケットをいつも軽快に着こなしています。ジレを挟むことでチェックのジャケットをより深みのあるコーディネートにすることができます。ジャケットが明るいトーンの場合はこのコーディネートの様にジレを暗いトーンのもので合わせることでスタイルを引き締める効果も期待できます。

 

pittiuomo

写真引用元

溜息が出るほど洗練され、統一感のあるこのコーディネートはファッショニスタ“西口 修平氏”の着こなし。ベージュとブラウンのチェックジャケットをワントーンでうまく着こなしています。先程とは逆にジャケット全体が1番濃い色味を使っているのでジレは薄い中間色を合わせる事で、緩衝材の様な役割としてうまく活躍しています。

 


No.3 チェックの色味を拾う


写真引用元

チェックの色味を拾いコーディネートする事はチェックジャケットの着こなしを攻略する上で大事なポイントの1つです。今回のコーディネートではジャケットのブルーを拾い、シャツはサックスを合わせる事で綺麗なグラデーションをつけています。パンツとチーフをホワイトにしている点も春夏らしい爽やかな装いになると共に、チェックジャケットで拾った“ブルー”を邪魔することなくコーディネートする事が出来ています。

 

写真引用元

非常に参考にしやすいコーディネートです。ウィンドーペンチェックのオレンジをネクタイ、ポケットチーフで見事に拾いあげ、コーディネートにまとまりを出しています。更に素晴らしい点はチーフ→ジャケット→ネクタイの外からの順番で色味のグラデーションをつけている点です。こうする事でコーディネートにメリハリをつけると共にこなれた雰囲気を演出することが出来るんです。

 


No.4 大きなチェックは小さな柄を


写真引用元

柄×柄のコーディネートをマスターすればよりチェックジャケットを着慣れた印象で着こなす事ができることでしょう。柄の大きなチェックを着こなす場合は対する柄を“小ぶりなもの”を合わせるとしっくりくるコーディネートをすることができます。柄×柄でコーディネートしている分、色×色はせずに同色系でまとめるほうが吉です。

 

写真引用元

タータンチェックの様な全体的に面積の広いチェックの場合は比較的小ぶりなペイズリー柄は相性が良いです。先程お伝えした通り、ブルー系統の色味で統一させていることで喧嘩することなく綺麗にまとまったコーディネートになっています。この手のコーディネートは抜きどころを作るのが難しいのでポケットチーフは白を基本的には合わせるのが吉でしょう。

 


No.5 小さなチェックは大きな柄を


写真引用元

先程とは逆で小さいチェックジャケットをコーディネートする際には“大ぶりなもの”を合わせるとコーディネートがまとまりやすくなります。このコーディネートでは小ぶりなガンクラブチェックに対し、ネイティブプリントの大ぶりな柄を合わせています。こうすることで、柄同士が喧嘩することなく綺麗に収まります。更に言うとマルチカラーの柄を用いる場合は少なくとも一色はチェックジャケットの色味を拾いあげるとよりコーディネートが一体感を増します。

 

写真引用元

グレンチェックは今年のトレンド“英国調”を象徴するチェック。目の細かいチェックに対してストールの変則ドット柄がバランスよく組み合わされています。グレンチェックの上に乗せられたウィンドーペンチェックの色味と統一させている点も素晴らしいですね。更にいえばウィンドーペンチェックより、ドットの柄は小さいものをチョイスしています。3つの柄の大きさが被らない様になっている為に柄同士が喧嘩しないんです。

 


No.6 カジュアル使いならデニムが一番合わせやすい


pittiuomo

写真引用元

お洒落な人ほどチェックジャケットに合わせるパンツはやっぱりデニムに落ち着きます。英国を起源とするチェックは少なからずカントリー感が出ます。そのカントリー感とデニムの良い意味での野暮ったさがうまく調和するんです。しかも、デニムの良い所はインナーを白などを使用してしまえば色など関係なく全てのチェックに対してバランス良くコーディネートする事も可能です。デニムを使用して綺麗目な雰囲気を演出したい場合はピーノ氏の様にデニムスラックスを選択すると良いでしょう。

 

pitttiuomo

写真引用元

春夏はデニムオンデニムなんてのもお洒落に着こなすテクニックの1つです。先程お伝えした通りチェックジャケットと相性の良いデニムですがもちろんシャツも相性は抜群です。このコーディネートでもそうですがデニムオンデニムをする場合はデニム同士の色味の明暗はあまりつけず、微妙な変化をつける程度がオススメです。インナーもデニム素材になると少なからずカジュアル感が強くなるのでスカーフなどでバランスをとるとよりかっこよくコーディネートする事ができるでしょう。

 


最後に・・・


今回のチェックジャケットの着こなしはいかがでしたでしょうか?チェックジャケットの着こなしは難しいようである程度のルールや法則を覚えてしまうと簡単にコーディネートすることが来ます。是非、今回の着こなし術をご参考にチェックジャケットの着こなしを楽しんでいただければ幸いです。

pittiuomo

写真引用元

この記事が気に入ったら
いいね !をして最新情報をチェック!

関連記事

  1. hermes

    HERMES(エルメス)のお洒落なブレスレットオススメ5選

  2. M-51(フィールドジャケット)の歴史と特徴

  3. ファッショニスタ”Domenico Gianfrate”(ドメニコジャ…

  4. yasutake

    ファッショニスタ“安武俊宏”(BEAMS/ビームス)着こなし術

  5. renata pitti uomo

    【2018年最旬メンズヘア】お洒落のプロが集うPITTIUOMOで人気…

  6. ファッショニスタ達の着こなし【日本人編】PITTIUOMO(ピッティウ…

  7. M-47(フィールドカーゴパンツ)の歴史と特徴

  8. renata

    ファッショニスタ“Kenji Cheung(張 振威)” 着こなし術

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com