HYKE(ハイク)の歴史
ハイク(HYKE)は、デザイナー吉原秀明氏と大出由紀子氏が2013年秋冬コレクションからスタートさせた日本のファッションブランド。東京出身の吉原秀明氏、群馬県出身の大出由紀子氏はともに1969年生まれ。プライベートでもパートナーです。ブランド名は、デザイナーの家族の名前の頭文字を合わせたもの。ヴィンテージショップを運営する傍ら古着の魅力に気づき、年代を重ねたものの「良さ」を取り入れた服作りをしたいと考えたのが、ブランド設立のきっかけとなっています。
吉原秀明氏と大出由紀子

1969年東京と群馬で生まれる。1998年にグリーン(GREEN)を立ち上げるが、2009年春夏シーズンで活動を休止。2013年秋冬シーズンより新ブランド、ハイク(HYKE)を立ち上げ、活動を再開する。
HYKE(ハイク)の特徴
「Heritage And Revolution(服飾の歴史、遺産を自らの感性で独自に進化させる)」をコンセプトに、高度な技術に裏付けられたベーシック、丁寧に選ばれた素材を使用したハイクオリティなコレクションを発表し続けています。素材の持つムードを的確に掴みとり、個々のデザインに合った技術を駆使して生み出される独特のシルエットは秀逸です。
「古着で培われた感性」
発表されるコレクションにはハイクオリティなこだわりが感じられます。その背景には、丁寧に選ばれた素材があり、古着で培われた感性が光っています。ハイクのスタートよりキーワードとなっているのはアウトドア、ミリタリー、ワークなど。ありそうでないデザインこそ“HYKE”の真髄なのです。
「熱望されるコラボレーション」
ブランドの特徴の一つでもあるのが、スポーツやアウトドアなどのトップメーカーとの協業です。この様な多角的なアプローチにより男女にファン層を広げています。
「MACKINTOSH」

2014年秋冬シーズンに登場したのが、英国の老舗アウターブランド「MACKINTOSH」とのコラボ。「MACKINTOSH × HYKE」のライン名で、スタート当初は3シーズン契約でしたが、好評を得て5シーズンに延長。2016年春夏コレクションからはメンズラインが加わりました。マッキントッシュの歴史を背景とした技術とハイクのクリエイションの融合はファッショニスタ達を虜にしています。
「adidas Originals」

スポーツブランドでは「アディダス オリジナルス(adidas Originals)」と協業。コラボレーションライン「adidas Originals by HYKE」として、2015年春夏シーズンから3シーズン限定で展開されましたが、2016年秋冬シーズンまで延長となりました。アディダス オリジナルスのスポーツウェアとプロダクトのヘリテージを、ハイクが現代的な視座で再構築したデザインが特徴です。
「THE NORTH FACE」

2017年春夏シーズンから「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」とのコラボレーションがスタート。ハイクのブランドコンセプトやものづくりの精神に共感したザ・ノース・フェイスからのオファーによって実現しました。ザ・ノース・フェイスが積み重ねてきたデザインや技術にフォーカスし、アウトドアスポーツウェアの機能性とハイクの感性を融合させたアイテムを展開しています。
HYKE(ハイク)の取扱店
BARNYS NEWYORK
BIOTOP
EDTION
Ronherman
SUPER A MARKET
UNITED ARROWS
e.t.c…
※取扱はシーズンや店舗によって異なる場合がございます。